NHKの番組「100分de名著」
録画をしてはたまに視聴している
難しい本は
手に取ることがないので
選ばない本について
知ることができる良い番組
視ている時は
「ほほう」「なるほど」「素晴らしい!」
だけれど時間が経つと
浅い理解力・怪しい記憶力で
残ったことを言葉にしてみようと思った
◆「100分 de 名著」永遠平和のために/カントについて
「人間の本性は邪悪である」ことを前提としたカント
秩序やルールを定めずに放っておくと戦争が起きる…
その本性を認めることで(道徳)ではなく(形式)で平和を維持する方法を説いている
理想論を語り批判からは
人を理解することに繋がらない
むしろ遠のく
その性質を利用して平和を目指す
現実を受け入れて
対策を考える
自分に置き換えてみると
等身大の自分ではいけないと
自己否定をして
理想の自分を目指すのは
終わらない自己否定
受け入れられない部分を受け入れて
否定せず改善点に目を向けた方が
自己肯定感が低い場合には有効だと感じられた
早速身近に取り入れてみる
調子によって物事がうまく進まない時がある
そんな時は決まって焦り空回りする
↓
全てを段取りよく全方面を見渡してスピード感を持って行動しようとする自分
「スピード感」を捨てる
「全方位を見渡して段取りを組む」を捨てる
そう意識したことで
焦る必要はなくなる
いくつかの段取りを決めて
全部が全部理想通りにはいかないことを受け入れる
焦るとパフォーマンスが落ちるので焦らない
地道にひとつひとつクリアしていく、
を心がけた結果
心的負担が減る→使用するエネルギーが少なくする
それによって消耗感の減少
次へのチャレンジがしやすくなる、発想力が上がる
心への負担やイライラは
驚くほど消えた
ストレスを減らすことは
余計な力が入らず
軽く行動ができる
アイディアが湧く
行動力が上がる
人が出来ることには限りがあるということを理解する
そういう自分を受け入れることが
どれほど安心感を感じられることでしょう
半径5メートルの幸せを大事にしよう
番組を通じて
自分へのプレッシャーを与えることは
ある種の洗脳であったと思う
性善説支持者だったけれど
人間の本性は邪悪である、
邪悪な部分「も」ある
自分の影も
人の影も
認められたら
争う必要はなくなるよね、きっと
そんな自分を許せたら
きっと許せなかったあの人も
許せる、忘れることができるのかもしれない
コメント